施工事例
株式会社誉建設
私たちは、イエづくりをされるお客様に次の5つのことをお約束します。
1.できるだけ多くの自然エネルギーを利用します。
2.可能な限り持続的な材料のベストチョイスいたします。
3.二つと無いあなただけのイエをご提案します。
4.イエづくりからその後のメンテナンスまで家族同様心を込めて行います。
5.信頼出来るとびっきりの職人のみ工事に携わらせて頂きます。
施工事例01:「base」
土地や風向・日照条件などを分析し、自然エネルギーを効率よく取り入れるための工学的な裏付けを数値化した住まい。それらを設計・施工に反映させ一年を通じて心地よく暮らせるように、健康・快適性と省エネルギーとを両立できるバランスの良い住まい。
吹抜けのあるダイニング。一年を通じて心地よい陽の光が差し込む。
食事の場であり、家族の団欒の場であるダイニング。
対面キッチンの前にはダイニングがあり、階段へとつながっている。家族の気配が感じられる間取りとなっている。
隣にあるダイニングとは、段差を設けてつながりを感じつつ、別空間に。
無駄のない挑戦的な外観。日当たり、風通しなど自然条件を考慮した設計手法で、夏の日差しを遮り、冬の日差しはたっぷりと取り込むよう軒を深くした。
工 法 | : | 在来軸組工法2階建 |
---|---|---|
竣工年月 | : | 2015年12月 |
敷地面積 | : | 291.6m2 |
延床面積 | : | 110.56m2 |
施 工 | : | 株式会社誉建設 |
施工事例02:「CLOTH」
こちらの住まいで大切にしたのは、「上質」であること。「上質なる暮らしは、上質なる住まいに宿る」をコンセプトに、テーブルにクロスを敷くだけで、生活に潤いが生まれ、その瞬間、佇まいが豊かになる。そんなふうに心にゆとりを持てたなら住まいはもっと、もっと上質なものになると思い設計施工しました。
南側の大きな窓からは心地よい日差しが降り注ぎ、ゆったりとした時間を纏うリビング。
アイランドキッチンをを中心に広がるダイニングとリビング。ほどよい距離感と独立した空間を保ちつつ、どこにいても家族の気配が感じられる。
2階廊下にスタディーコーナーがあり、吹抜けを通して1階に繋がる。
室内から続くように作られたウッドデッキでは、緑に囲まれ四季折々の情緒を楽しめる。
南側の道路からはプライバシーを確保できるよう、中庭を配置し道路からは奥まったいるため、大きな窓を開けていても、プライベート感が味わえる。
工 法 | : | SE構法(重量木骨造)2階建 |
---|---|---|
竣工年月 | : | 2014年8月 |
敷地面積 | : | 237.46m2 |
延床面積 | : | 141.67m2 |
施 工 | : | 株式会社誉建設 |
施工事例03:「table」
「食卓こそが、家の中心」というコンセプトで、つくられた住まい。家の団欒の場であり、食事の場であり、ふれあいの場であるテーブルを大切にした家。便利で使い勝手の良さを感じるだけでなく、そこに住む家族がさまざまな思い出を共有して一緒に育っていける家。
家の中心となるダイニング。
三角屋根の形状を生かして天井の寝室。
寝室の奥にはWICだけでなく、小屋裏収納へもつながっている。
階段下を利用したTV収納。雑多に散らかる小物は、ここにすっきりと収納できる。
ホールとリビングを兼用することで、玄関を入ったときに視野が広がる。開放感とプライベートを上手に使い分けられるよう間仕切り扉も設置。扉は引込戸として壁に収納されている。
工 法 | : | SE構法(重量木骨造)2階建 |
---|---|---|
竣工年月 | : | 2013年2月 |
敷地面積 | : | 165.10m2 |
延床面積 | : | 133.57m2 |
施 工 | : | 株式会社誉建設 |